ひろた歯科クリニック|むし歯・歯周病

サイトマップ

  • 小
  • 大

〒651-2242
神戸市西区井吹台東町4-2-6

駐車場4台完備
078-990-4182

24時間Web予約 初診の方はこちら

むし歯治療

むし歯の進行
©Dental Culture

むし歯は初期の段階では痛みや腫れなどが少なく自覚しづらいケースが多いため、痛みや腫れに気づいた時にはある程度症状が進行しています。

進行するほどに治療方法が限定されてしまいますので、普段からお口の状態に気を配り、違和感を覚えた場合はすぐにご来院ください。

むし歯の原因

むし歯の原因は主に4つに分けられます。

むし歯の原因
①むし歯菌の数

お口の中に存在するむし歯菌の数が多いほど、むし歯になるリスクは高まります。歯みがきによって、歯に付着したプラークを除去することでむし歯を予防することができます。

②歯の質

年齢や生活習慣、遺伝など様々な原因により、歯の質は変わってきます。

遺伝は改善ができませんが、生活習慣や歯磨きの仕方といった、日々の生活を見直すことで、むし歯になるリスクを軽減することが可能です。

③時間

食事をすると、口の中が酸性方向へ傾き、脱灰(※)が進みます。

毎食後の歯みがきを心がけることでお口の中を早く中性に戻すことができ、脱灰を防ぐことができます。

※歯の表面からミネラル分が溶け出すこと

④糖分

お口の中の細菌は、糖を利用してむし歯の原因となる成分を作り出します。

糖分の取りすぎは、身体にも歯にも悪影響を与えていきますので、適度に調整を行うことが大切です。

なるべく削らない治療を行うために

なるべく削らない治療
©Dental Culture

ひろた歯科クリニックでは、患者さまの天然歯を大切にしています。健康なお口の環境を保つためには、何よりご自身の歯で毎日おいしく食事を楽しめることが重要です。しかし、歯は一度削ってしまうと元には戻りません。そのため、むし歯と診断をした場合でも、できる限り健康な部分を残しながら治療を進めてまいります。

進行してしまったむし歯の場合、歯を残すことが難しくなってまいります。いつまでも素敵な笑顔でいるためにも、歯みがき中に歯に黒ずみを見つけたり、普段の生活で歯に違和感を覚えた際はすぐにご来院ください。しっかりと診断を行って、最善の治療を実践してまいります。

痛みの少ない治療

ひろた歯科クリニックでは、麻酔や笑気ガスなどを活用して、なるべく痛みの少ない治療を行うための工夫をしております。お子さまだけでなく、痛みにご不安を感じている大人の方も、お気軽にご来院ください。

表面麻酔
表面麻酔

麻酔注射の挿入時に感じる、チクっとした痛みを和らげるために行う麻酔です。

歯ぐきに麻酔薬を塗ることで、歯ぐきの感覚を麻痺させて注射針の痛みを感じにくくします。

電動麻酔
電動麻酔

表面麻酔を行った後は、治療自体の痛みを和らげるための麻酔を行います。

電動麻酔器を用いることで、一定の圧力でゆっくりと麻酔液を注入できるため、少ない痛みで済みます。針は麻酔用の細いものを使用しますので、刺した時の痛みを最小限に抑えられます。

笑気ガス
笑気ガス

ご希望の患者さまには、症状や治療方法を検討し、場合によって笑気ガスを使用します。

笑気ガスは痛みだけでなく、治療の怖さを軽減できる麻酔です。眠ってしまったり、意識を失うことはありませんが、リラックスをした状態になり痛みを感じにくくなります。

治療が苦手なお子さまや、注射による麻酔が苦手な患者さまなどに適した治療法です。

※ご希望の方はスタッフにご相談ください。

歯が染みるのはむし歯が原因??

冷たいものや熱いもので歯が染みる、とおっしゃる方を診断すると、歯の根本に近い部分の一部がえぐれるようにすり減っている状態の方がいらっしゃいます。これは、「くさび状欠損」と呼ばれる症状です。歯ぎしりや歯を食いしばることで根元に負担がかかり、「マイクロクラック」という極細なひび割れが原因となって、すり減ったような状態になることが原因とされています。また、歯の磨きすぎにより表面に摩擦が起きることで同様の症状が起きるケースもございます。

これはむし歯ではなく、知覚過敏の症状になります。染みる箇所をコーティングした上で、ブラッシング指導で正しい歯磨き方法をお伝えすることで、症状の悪化を防いでまいります。症例によって、歯ぎしり防止のマウスピースをご案内してまいります。

むし歯治療に使用される器材

口腔内カメラ
口腔内カメラ

口腔内カメラを使用して、むし歯の状態を確認することができます。

ペンタイプの口腔内カメラは、お口の中の細部までリアルタイムで撮影しながら確認することができるため、患者さまもご自身のお口の現状を把握することができます。

口腔外バキューム
口腔外バキューム

治療中は、唾液や血液、削った歯や詰め物の粉塵などさまざまな物が飛び散っています。

口腔外バキュームは、飛び散る前に口元で吸引し、衛生的なユニット回りを保つことを目的とした装置です。感染症対策防止に役立てておりますので、安心してご来院ください。

歯周病

歯周病は自覚症状がないまま進行する病気です

歯周病は、歯に付着したプラークが歯と歯肉の間に入り込み、細菌が停滞することで歯ぐきが炎症を起こす病気のことです。

症状が進行すると歯を支えている骨を溶かしてしまい、場合によっては、抜歯しなければいけないケースも出てきてしまいます。こうした重度の歯周病になると、お口の中だけでなく、心臓病や糖尿病などの全身疾患や、妊婦の方には早産や低体重出産にも影響があることも報告されています。

歯周病は痛みを伴わずに進行するため、ご自身ではなかなか気づきにくい病気です。程度の差はありますが、30代の方の8割が歯周病の疑いがあるといわれています。健康だと思っている方でも年に一度は歯周病健診をお勧めします。

歯周病と全身疾患
©Dental Culture

診療の流れ

レントゲン撮影
パノラマレントゲン
デンタルレントゲン
撮影画像

まず、パノラマレントゲンでお口全体を撮影し、診断を行います。場合によってはデンタルレントゲンで特定部位の歯や骨を詳細に確認いたします。当院のレントゲンはデジタル機器を揃えておりますので、従来のフィルムのレントゲンに比べ被爆量が少なく、お身体への負担を抑えることができます。画像はチェアサイドのモニターですぐに確認できますので、現状をご説明の上、検査を行ってまいります。

検査
検査

歯や歯ぐきの状態の触診を行うと同時に、歯周病の進行状況を確かめるために専用器具を使用して歯周ポケットの深さを測定していきます。

治療開始
治療開始
©Dental Culture

診断結果を元に治療を開始します。

症状が軽度の場合はスケーラーと呼ばれる器具を使用し、歯に付着した歯石を除去していきます。

症状が中・重度の場合は、歯ぐきの中にある歯にまで付着してしまった歯石や汚れを除去するルートプレーニングと呼ばれる治療が必要になります。

レーザー
器材
レーザー

重度の歯周病には、レーザーを使用した治療を行う場合があります。

歯肉切開や止血に活用できます。メスによる処置と比べ、レーザーによる治療は出血が少なく、治癒も早く済みます。

定期健診
定期健診

治療が終わった後は、定期健診に移ります。

せっかくきれいにしたお口の中も、普段のセルフケアや定期健診を怠るとまた元の状態に戻ってしまいます。

定期健診では、お口の中のお掃除だけでなく、セルフケアのためのブラッシング指導も行います。また気になる点があればご遠慮なくご相談ください。

TOPへ戻る